2011年8月26日金曜日

「ワンちゃん、海で遊びましょ」と美女のお誘い。




犬は泳ぎたい風なんだけど、波がおっかなくて 海に飛び込む勇気がない。飼い主の一人が、お誘いをかけるも やっぱ イヤイヤ。 「ほれ、大丈夫。いい子だから。できるわよ」とお姉さま。「怖いよー」 押し問答の末、海に引きずりこまれた ワンちゃん。「溺れちゃうよー」
と大慌てで陸にかけあがっていた。その後も何度も お姉さんに励まされ 挑戦するものの、やはり 怖いものは怖い。犬くん 残念そうに 海を覗き込んでいた。

今度は砂浜から海にはいる練習してごらん。

数十メートル離れていてもクリアーなショット。やっぱり望遠です。


2011年8月24日水曜日

クロアチアの漁師さんは菅原文太似

 

クロアチア共和国(ROVINIJ)の漁師さん


お仕事中のところを、望遠レンズで撮らせていただいた。なんか高倉健や菅原 文太の映画にでもでてきそうな雰囲気でしょ?他にも何人もの人が、彼や同僚たちをカメラで追っていた。絵になるんだなー。


撮影場所は東欧のクロアチア。サッカーで聞いたことがあるくらいで どこにあるのかは うろおぼえだったので、旅行を機にマップを確認。イタリアの対岸、アドリア海に面している。
バルカン半島に位置していて内戦のイメージが強かったが、ダルマチア地方やイストリア半島は美しいリゾート地で、2011年の現在はヨーロッパ人に人気。


2011年8月16日火曜日

猫を誘拐する東ヨーロッパの窃盗団






近所のカリスマ猫ちゃん
いつもの茂み(私は勝手にビーチと名づけていた)で お昼寝中のところをカシャ。
この顔見ていると 悩みもふっとびますわ。

とってもなついてくれて帰宅すると犬のように駆け寄ってきてくれていた。
でも最近とんと姿をみかけない。

猫を誘拐して売ってしまう東欧の窃盗団のことをローカルニュースでやっていたとパートナーがいう。
毛皮にするんだと。すでに多数の猫が行方不明になっているらしい。賢い猫だったので まさかとは思うけど、とっても心配。

人懐こくて食いしん坊だったから もっとおいしいご馳走を食べれるおうちで 居候してことを願う。
早く戻ってきてー。会いたいよ。




2011年8月14日日曜日

望遠レンズの魅力 テレマクロだってできるのだ!




軽量ですよとメーカーはいうけど 女子にとって615gと望遠レンズは重い。でも表現の幅が広がるのでマクロレンズとともにはずせない。

足元にやってきたすずめを撮影しただけなんだけど 大きさがかわると すずめが 鷹に みえる?(言い過ぎた。笑)
毛並みまで はっきり 映りこんで なでなでしたい。

使用している望遠レンズは ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6 。

オリンパスの商品説明には <等倍相当のテレマクロ撮影も可能> と書いてあるけど テレマクロ撮影って何???

以下 フォトノマ(Fotonoma)より
テレマクロとは(望遠ズームした状態でマクロ)撮影すること。望遠位置でマクロ撮影した場合、背景や手前がぼけやすくなりスッキリ写せます。

知らなかった。もっとカメラのこと勉強しなきゃぁ と思う今日この頃。


2011年8月11日木曜日

チェコの竹久夢二、ミュシャのステンドグラスは圧巻






プラハの聖ヴィート大聖堂の内部には、アール・ヌーヴォーの大家として有名なアルフォンス・マリア・ミュシャ(Alfons Maria Mucha)作のステンドグラスがある。

美人画、グラフィックアート、ロマンチック ミュシャと竹久夢二って 私の中では オーバーラップする。

以下wikiで知ったこと。
カメラのドイ」の創業者 土居君雄は、ミュシャの無名時代からのコレクターで、ミュシャの息子とも親交があった。土居氏没後、コレクションは堺市に寄贈された。

2011年8月9日火曜日

みあげてごらん♪ プラハの大聖堂

 

 

 
写真はプラハ観光ではずすことができない、聖ヴィート大聖堂 (チェコ語:Katedrála svatého Víta、英語;St Vitus Cathedral )を南側から撮影したもの。

チェコのプラハは欧州の小京都といったイメージ。街並みがしっとりしていて、どことなくノスタルジック。歴史をあちこちに感じることができる。

以下Wikiより引用
14世紀には、ローマコンスタンティノープルと並ぶ、ヨーロッパ最大の都市にまで急速に発展。「黄金のプラハ」と形容されるほどだった。

2011年8月7日日曜日

ゲイパレード大盛況。80艇のボートが運河に繰り出した。







ゲイプライドの ハイライト 運河パレードには 今年80艇のボートがくりだした。
大手企業の広告ボートもたくさんあるものの 市役所のボートや おまわりさんのボートも あり。
今年のニュースは ヒンドゥー(インド)ボートが 初参加。

3番目の写真は、2008年当時 教育文化大臣だった ロナルド プラステルク Ronald Plasterk氏。
お巡りさんが制服姿で ボートに乗って参加したのは 2008年が最初。

パレード参加者がかならずしもゲイというわけではなく、人権擁護支援者などもいる。

写真はすべて2008年に撮影したもの。

2011年8月6日土曜日

今日はゲイパレード。ひぃーはぉー 









本日アムステルダムではゲイパレード( Gay Pride Amsterdam)が開催されている。
運河にボートがくりだして それは それは 華やか。

趣向をこらしたキラキラ衣装に身を包んで(体自慢の半裸の人も多いけど)、ボートにのって踊りまくりの参加者たち。
サンバカーニバルと天神祭りが一緒にやってきたような お祭り。

今日この頃、ゲイパレードは世界各国で行われているけど、アムステルダムのゲイプライドは世界で最初のゲイパレード。
1996年に第1回目が開催された。

写真は 3年前のもの。

2011年8月5日金曜日

オランダで一番美しい市役所





ゴーダチーズで有名な Gouda の市役所。(Stadhuis van Gouda)

15世紀半ばに建てられたオランダでいちばん古い市庁舎で、建築スタイルはゴシック様式。 Goudaは日本語だと ゴーダだが オランダ語読みすると ハウダと聞こえる。

結婚式場としても人気の場所。ゴーダ市民なら月曜の朝、無料で式をあげることができる。
外国籍の人でも利用可能かどうかは定かではないけど、土曜なら7万円弱ってなとこ。

ゴーダの街の入口アーケードには黄色いチーズの飾りがたくさんぶらさがっていた。

オランダのチーズは どれも本当にやみつきになる美味。



2011年8月4日木曜日

猿だ カメラをかまえろ! 


野生動物に会うと ついつい張り切ってしまう。
屋久島にはサルがいっぱい。猿を撮影するつもりが あらら・・ 偶然のシャッターチャンス。



2011年8月1日月曜日

究極のパワースポット。砂浜に鳥居が!





種子島の浜田海岸でみかけた鳥居。この奥には 千座の岩屋ちくらのいわやと呼ばれる 洞窟がある。種子島屈指の観光名所だが 私が訪れたときは 誰もいなくて ひっそりしていた。

鳥居の上の石は カップルが願掛けに放り投げたものらしい。うまくのっかると二人はいつまでもラブラブ、霊験あらたかな縁結びの海岸なのだ。  

本州ではみかけたことのない この風景。精霊たちが見守ってくれているような気がして なんだか 去りがたいものがあった。